ナースマンのふんばり

日々頑張る看護師の皆さまをマッチョ的にポジティブに応援します

苦手な同僚・先輩との付き合い方

f:id:guucchiii:20181123125652j:plain

こんにちは、プチマッチョナースのぐっちです。

 

どこにでも「なんかこの人苦手だな~」と感じる人っていますよね?職場に苦手な人がいる場合、一緒に働くといつもより疲れたりしますよね。

 

特にそんな先輩がリーダーをしてる時はもう大変。

クタクタで家に帰ることになります。

 

そうならないために、苦手な同僚や先輩にどう関わればいいのかをまとめてみます。

【目次】

〘実は職場の人間関係はめちゃ単純〙

じつは職場の人間関係のベースはめちゃ単純。基本的には成果とお金です。

 

看護師の場合でいうと患者さんの管理とお金(給料)が人間関係の基礎です。

 

給料は病院が支払うことを考えると、苦手な人と関係を作るうえで絶対にクリアすべきことは患者さんの管理だけなんです。

 

これができていれば文句を言われる筋合はないとわりきることが出来ます。

 

そのために必要なことは知識と経験以外にありません。

 

知識と経験を積んでいけば仕事上の苦手な人と作るべき関係は必要最低限でいいのです。

 

なので知識と経験を積むことはさけてはいけないことだとわかります。

 

〘気に入られようとするから疲れる〙

苦手な人に気に入られようとするから疲れるんです。べつに気に入られなくても仕事はできるはずです。

 

私たちの仕事は先輩や同僚の機嫌とりではありません。

 

患者さんの力になることだから自分のメンタルをすり減らしてこびる必要はありません。

 

人間関係には2:6:2の法則があるといわれています。

 

2:全く気が合わない人

6:好きでも嫌いでもない普通の人

2:とても気が合う人

 

私たちが職場で良好な関係を築くべき人たちは下の二つ、黄色字の人たちです。

 

2割の気が合わない人より、残り8割のちゃんと関係を作れる人達と良好な関係を築くほうが絶対にいいですよ。

 

f:id:guucchiii:20181123125728j:plain

〘世界は変えられないが自分は変えられる〙

他人はなかなか変えられません。でも自分自身は今この瞬間から変えられます。

 

苦手な人と関係を作ることにつかれている人は今この瞬間から変われます。

 

自身の職場での人間関係の作り方を見なおしましょう。

 

力を注ぐ場所は8割の人たちに向けてです!

 

〘まとめ〙

職場の人間関係で悩んでいる人はとても多いですよね。でも悩み原因になっている人は多くても2~3人ではないでしょうか?

 

そんな人たちにどういった考え方でかかわるのかでストレスの大小は大きく違うと思い今回僕の考えをまとめました。

 

苦手な人との関わりをたつのではなく、必要最低限にかかわるのが一番ストレスをためないですむのかなと思います。

 

自分からストレスを増やさない!意外と意識してやらないとできないことです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぐっちでした!!