ナースマンのふんばり

日々頑張る看護師の皆さまをマッチョ的にポジティブに応援します

異動が決まりいやで嫌で仕方ない看護師のあなたへ

f:id:guucchiii:20181207134452j:plain


こんにちは、プチマッチョナースのぐっちです。

 

看護師に限らずどの職業でもある異動。

 

異動って本当に嫌なことだと思います。多くの場合自分の意志ではなく、理由もはっきりしない。

 

異動を希望していない者からしたら基本的には納得いかないものです。

 

「異動が嫌でもう病院辞めたい」となっている方に向けて異動のとらえ方と新しい職場での気持ちの持ち方についてまとめます。

【目次】

〘どうして私が!?は通用しない〙

異動が決まったときにまず思うのが「どうして私が!?」だと思います。

 

「なにかやらかしたか?」「実は上司や同僚に嫌われていた?」

 

など想いをはせることがあると思いますがやめましょう。

 

上司に理由を聞いてもそれっぽい事を言われるか、自分も理由がわからないといわれるかのどちらかだと思います。

 

もし自分が管理職だった場合を考えると組織を管理する以上、一人ひとりの状況に合わせて人事なんて考えていたら何もできないんです。

 

経験年数や、人柄、スキルを客観的にみてあなたが異動することが最適だからという判断で決まっているはずです。最適解があなたの異動だったということです。

 

異動に対しつよく不満を持ち、理由を追及すると自分自身がもっとつらくなってしまうのでそれはやめておきましょう。

f:id:guucchiii:20181207134512j:plain

〘異動の前にやっておくこと〙

①上司にちゃんと自分の想いをつたえる

「異動だから今の上司とは関係も切れるしもういい」

とそっぽ向かずに自分の想いはちゃんと伝えていくべきです

 

今後自分が病棟でやっていきたかったこと、病棟に対する不満、とにかく納得いかないという不満も。

 

上司に話を聞いてもらうだけでも自分の気持ちの整理がつきますし、逆に上司や病棟を育てるきっかけを提供できます。

 

去るからには、上司・病棟に不満を残さずに発散していっていいのです。

②勤務希望や休みの希望は念入りに伝える

異動となるとなんだかバタバタして勤務希望や、もともと取っていた連休などが次の病棟の勤務表に反映されていないことがあります。

 

その調整は本来上司の仕事なんですが、そこまで気も回る上司のほうが少ないはずです。今の上司、状況によっては次の上司にしっかりと伝えましょう。

 

自分のことは自分で守らないと誰も守ってくれません。

 

調整できないといわれても、ここは異動者の権利として強気に交渉するべきです。

f:id:guucchiii:20181207134538j:plain

〘異動先でどうしていくのか〙

僕自身3回の転職を経験しているので職場が変わる機会が多かったほうですが、異動するたびに思うのが、新しい職場では気持ちが1年目に戻ってしまうということです。

 

前の職場で築いた人間関係・スキル・業務上の調整能力などが振り出しに戻ることが異動の良くないところです。

 

気持ちは1年目に戻ってしまうわけですが、それでも自信を失ってはいけません。

 

あなたが積み重ねた経験や、センスは誰にも奪われません

 

仕事の要領はわかっているはずですから1年目のころより倍速で次の環境になじめるはずです。

 

もちろんわからないことはきっちりと伝えるべきだし、必要な勉強もあるでしょう。しかしぜひ自信を失わず頑張ってほしいです。

 

いつまでも異動になった嫌な気持ちを引きずらず前向きに取り組むほうが全体で見たときにストレスが少なくてすむはずです。

 

そうやって頑張っていればきっと半年や1年たった時に新しい職場は自分の職場になっているはずです

〘まとめ〙

異動が決まった場合にどういう風に取り組めばいいのかをまとめました。

 

ここで一つ、異動するくらいなら辞めるという決断について。

 

これはお金のことだけ考えた場合は間違いです。特に経験年数が多い人ほど、その期間に合わせて基本給は上がっているはず。

 

職場が同じでも部署が変われば違う国。何も病院ごと変わる必要ありません。

 

とにかく頑張るしかないし、異動でメンタルをやられてほしくないと思いこの記事を書きました。

 

誰かの支えになれば幸いです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ぐっちでした!!

f:id:guucchiii:20181005145802j:plain